
宇賀矯正歯科
北海道札幌市豊平区福住二条1丁目3-26
医院情報
最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線 福住駅
エリア北海道札幌市
休診日水曜日・祝日
診療時間
月
火
木
金
13:00〜20:00
土
日
10:00〜18:00
このクリニックは未調査です
歯並び探偵へ調査依頼をする分析結果
- 技術力?
- 料金?
- サービス?
- 子供の矯正?
- 20代の矯正?
- 30代以上の矯正?
- 表側矯正?
- 裏側矯正?
- マウスピース矯正?
- 部分矯正?
症例・実績
※宇賀矯正歯科スタッフbloより引用
引用元URL:https://ugaortho2.sakura.ne.jp/blog/?p=95リカバリー力
まれですが、「他院で治療しているけどうまくいかないから」と、当院で治療を再開される方がいます。
この方は、結構ひどい上顎前突(出っ歯)を抜歯して治療している途中で、急に前歯が歯髄壊死(神経が死んだ)し、その後の対応に不審をいだき当院に相談に来られました。
CTを撮ると、左右の犬歯の歯根が骨から飛び出しそうです。すでにピリピリとした痛みがあるようです。
赤丸部分が抜髄(神経を取ってある)してある歯です。
それともう一つ。緑丸の部分はシザースバイトといって、下の歯とすれ違っています。これも早く治さないと面倒なことになります。
ということで、装置を総取り替えして治療再開です。どうせならと、ホワイトワイヤーで目立たないようにしました。
犬歯歯根を骨の中に入れるようにしながら、前歯を下げていきます。またアンカースクリューも使用しました。
治療前後
とうぜんCTでも確認。ねらい通り、歯根露出を防ぐことが出来ました。
僕たちは失敗症例から学ぶことができます。でも患者さんにとっては不幸です(歯1本死んでるし)
自分が1人前かどうかわかりませんが、このような失敗を未然に防ぐことがなにより大切だと思います。
治療の詳細
なお、写真の公開に関して患者様の了解を得ています。ありがとうございました。
補足情報
-
医療機関コード
-
クレジットカード
-
デンタルローン
-
-
院内分割制度
-
-
駐車場
-
-
外国語対応
-
セカンドオピニオン
